top of page
wasavi管理人

今日は「ひな祭り」🎎

更新日:2021年4月2日

本日3月3日は「ひな祭り」ですね💖

桃の節句はひな人形に桜や橘、桃の花など木々の飾り、雛あられや菱餅などを供え、白酒やちらし寿司などの飲食を楽しみながら、女の子の健やかな成長を願うお祭りですが、起源は300年頃の古代中国で起こった「上巳節」で、春を寿ぎ、無病息災を願う厄祓い行事のようです🍀

子供も大人も大好きな雛あられは、地域によって大きく2つに分けられるようです👀

①米をはぜたポン菓子を砂糖でコーティングした甘い味付けをしたもの

②小さなおかきを醤油などで塩気のある味付けにしたもの

関東では甘いポン菓子、関西では塩味のおかきが主流のようです🌈

関東のポン菓子は江戸時代に売られていた「はぜ」がもとになったという説があります。

「はぜ」はもち米を煎って作られ、米がはぜると稲の花のようになることから、江戸では豊作を祈願して自宅にお供えしていました🍀

関西のおかきは、「涅槃会(ねはんえ)」にお供えされるおかきがもとになっているそうです。(涅槃会とは、お釈迦様が亡くなった日にお寺で行なわれる法要です。)

京都では、直径1cmほどのおかきに醤油や黒砂糖などで味付けしたお菓子の「花供僧(はなくそ)」をお供えします。

このおかきが京都を中心にして関西に広がり、関西で食べられている雛あられに繋がっていったようです🍀

雛あられの色は種類によって3色と4色がありますが

桃色は「桃の花」白は「雪」緑は「新芽が広がる大地」を表します。

この3色が持つ意味はから新芽が出て花が咲く景色」です💖

さらに色には意味があり、桃色は「魔除け」白色は「清浄」緑色は「健康」を表します。4色のひなあられは桃、白、緑に「黄」を加え四季を表しているそうです💖



閲覧数:110回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comentários


記事: Blog2_Post
bottom of page