🍵2021年「新茶」入荷しました🍵
- wasavi管理人
- 2021年5月13日
- 読了時間: 2分
一年に一度、この季節だけ楽しめる新茶(一番茶)はどうして特別なの?
他の季節と味や香りはどう違うの?
新茶は、 その年の最初に生育した新芽🌱を摘採してつくったお茶で、 立春から八十八夜に当たる五月上旬に旬を迎えます。因みに2021年は5月1日でした🌱
「♫夏も近づく八十八夜~♪野にも山にも若葉が茂る~♫」と歌われるようにちょうど今が新茶の出回る季節でお茶農園にとっても特別な季節です🍵
冬の間ゆっくり休んだ茶樹は、栄養成分を根から吸収して茶葉(新芽)に蓄えます👍
こうして芽吹いた新芽🌱は、旨み成分を沢山含んだ新茶となり、爽やかな香りと甘味、まろやかな味が楽しめるのです。
そして昔から初物(はつもの)のお茶🍵を飲むと、一年間無病息災で過ごせるとの言い伝えもあります🌈
余談ですが…私はお茶の名産地で育ったためにこの時期収穫した新芽をお茶農園から分けて頂き「新芽の天ぷら」として食べたことを新茶の季節になると思い出します🌱
新茶の新芽や山菜の天ぷらをおかずに、鰹節を炊きたてのご飯に乗せて、その上にすりおろした本わさびをテンコ盛りに乗せて、温かい新茶をかけたお茶漬けは絶品です😋
ご自宅・職場・ご贈答品用に🍵新茶🍵でホッと一息を・・・
今年も新茶を頂きましたが「香り良し」「旨味良し」「のどごしサッパリ」で思わずガッツポーズしながらひと足お先に癒されました💗
最後までお読み頂き有難う御座いました
🍀一日も早いワクチン接種と感染症の終息を願います🍀
wasaviスタッフ一同



Kommentarer